〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目9番4号 中公ビル305号
TEL:03-6457-7256 FAX:03-6457-7257
ブログ
対応が随分と遅いプロミス
過払金の返還交渉をしようと、プロミスにTEL
5月31日に請求通知を出して、6月9日に電話を一度入れてはいますが、引き直し計算をしていないのなんのと具体的な交渉に入れずいましたが、それからもう3週間。
もうそろそろいいだろうと思っていましたが…
プロミス 「随分お待たせしておりますが、7月5日以降にご連絡さしあげますので…」
……
遅い!
遅すぎるよ!!
続きを読む >>
7月1日から登録免許税が変更されます!
6月末で期限が切れる、租税特別措置法を改正する法律(現下の厳しい経済情勢及び雇用情勢に対応して税制の整備を図るための所得税法等の一部を改正する法律)の公布日が30日と決定され、同日より施行されることとなりました。 これにより、オンライン減税の上限額変更などは、翌日7月1日からの適用となります。 オンライン減税の上限額が、5000円から4000円に引き下げられます! 今まで、株式会社設立の際の登
続きを読む >>
債務者審問
東京地裁に自己破産申立てを行った場合、申立てから1ヶ月後に「債務者審問」が行われます(免責審尋とは異なります)。
東京地裁の書記官室で行われます。
依頼者である申立人に付き添って同行。
受付に行って、「債務者審問で出頭しました、○○ですが…」と声をかけると、「あっ、どうぞこちらです」と、あっさり案内してもらえました。
(事前に電話で確認しておいてよかった!)
続きを読む >>
債務者審問の準備
自己破産・免責の申立てをする場合、裁判所によっては同時廃止の場合は債務者審問をせず、免責審尋の1回だけで終わる場合があります。
それも大きい会議室のような所に集められて、5分程度の話を聞いておしまい、という場合もあって、緊張した割にはあっけなく終わった、と皆さんおっしゃいます。
それもこれも、みなさんが依頼した先生方が、きっちりと申立書を作成して、裁判所か
続きを読む >>
新生フィナンシャルが新生銀行に事業譲渡
6月22日付の新生銀行のプレスリリースによると、新生フィナンシャルが行っている個人向け無担保ローン事業の一部を親会社の新生銀行に事業譲渡する、という事です。
今後、新生フィナンシャルは新規の契約受付を行わない、ということです。
この事業譲渡、新生銀行は新生フィナンシャルから(過払金返還債務を含む)貸付契約にかかる債権債務・契約上の地位は譲り受けない、という内容になってます。
つ
続きを読む >>
アコムからの返還は11月末…
過払金の返還について、アコムと訴訟になっている案件がありますが、条件次第で訴外で和解できればそれでも構いませんので、返還条件について話をすると…
まず、返還日について、今月合意した場合は、
11月30日になる、という事…
5ヶ月以上も先の話か…
アコムは11年3月決算で、2000億円の赤字でしたが,その原因は過払金返還のために引当金を積んだから。
&nbs
続きを読む >>
保証人がいる場合
最初は任意整理をして、頑張って返済していく積もりでしたが、その後に仕事などの事情から返済が困難になり、自己破産に方針変換する場合があります。
その時、最初は任意整理でしたので、保証人が付いている債権者は外して受任していましたが、自己破産となるとそうはいかなくなってしまいます。
保証人の方もこちらで受任して、任意整理なり自己破産の手続きをとることになります。
当然、
続きを読む >>
6月11日(土)武蔵小杉で相続無料相談会開催します。
こんにちわ!新宿の司法書士中村です。
毎月開催の相続に関する個別無料相談会を開催いたします。 身近に相談できる人がいない、今さら人に聞けない、将来の相続が心配、自分は相続税がかかるのか、又は有効な相続税対策はあるのか、遺言の書き方など、相続に関するご相談であれば、何でもお気軽にご相談を承ります。
各回毎に先着3名様までとなりますので、お悩みのある方はこの機会にぜひご活用いただければと思います。
続きを読む >>
いい本を手に入れました!
こんにちわ。新宿の司法書士中村です。 最近、商業登記に関してこれは!という本を購入しました。 「ずばり解説!事例で読み解く商業登記」という本です。
どうやら司法書士共同組合で、会員向けにのみ販売しているようなので、一般の書店には並んでないようなのですが・・・・ 今まで経験則で「これは大丈夫」「これは登記が通らない」といった実務上の疑問点が、結構事例に則した形で掲載されており、「やっぱり正しかった
続きを読む >>
4月16日武蔵小杉で相続何でも相談会を開催します。
こんにちわ!新宿の司法書士中村です。
毎月開催の相続に関する個別無料相談会を開催いたします。 身近に相談できる人がいない、今さら人に聞けない、将来の相続が心配、自分は相続税がかかるのか、又は有効な相続税対策はあるのか、遺言の書き方など、相続に関するご相談であれば、何でもお気軽にご相談を承ります。
各回毎に先着3名様までとなりますので、お悩みのある方はこの機会にぜひご活用いただければと思います。
続きを読む >>