〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目9番4号 中公ビル305号
TEL:03-6457-7256 FAX:03-6457-7257
大急ぎでの会社設立、対応します!
こんにちわ。新宿の司法書士、中村昌樹です。
今週は月曜日が休みで平日が4日しかないためか、スケジュールがぎゅっとつまっていて充実した時間を過ごしております。
先日火曜日、大急ぎの会社設立案件をこなしました。
1日で、書類押印、出資、定款認証、登記申請を行うスケジュールを組みました。
本来であれば、定款認証から出資、登記申請は余裕をもったスケジュールを組むところですが、お客様の早く会社設立を完了させたい、というご要望に応える形となりました。
朝一番から動き出せれば、まだ余裕が生まれるのですが、取締役のお一人の押印がどうしても14時でないと無理、ということでしたので、昼くらいからのスタートとなりました。
まず銀行への出資をしていただき、通帳のコピーをとり、その後近くの喫茶店でお客様にご説明さし上げながら書類の押印をしました。
14時からの押印も問題なく完了し、いざ定款認証へ。
15時に公証人役場に予約を入れていたので急ぎました。幸い、西新宿のあたりから新宿御苑への移動でしたので、ギリギリ間に合うことができました。
定款認証を終えて息つく暇もなく、今度は急いで事務所に戻り、登記申請の準備をしました。
添付書類が多いので、原本還付のためのコピーが大変です。
原本をそのまま提出してしまうと法務局に保管されてお客様の手元に戻らないので、これは重要な作業です。
その後パソコン上からオンラインで申請して、とりあえずその日の会社設立は確保!(登記申請した日が会社設立日となります)
ただこれで終わりではなく、今度は添付書類を法務局に持っていかなければなりません。申請書以外の添付書類は、郵送または持参で提出する必要があります。申請書はオンラインに対応しているのに、添付書類の提出はアナログなんですよね・・・
いつもは法務局あてにエクスパックで送るのですが、そうすると登記の審査は書類到着後、つまり早くても次の日以降になってしまいます。
今回のお客様は至急で登記完了までお望みでしたので、直接添付書類を法務局に持っていきました。
新宿法務局でしたので、近いことは近いのですが、昨日は珍しく雨!
いつもの交通手段である自転車も使えず、電車に乗ると遠回りなので、やむを得ずタクシーを利用しました!
で、無事手続きが完了しました。
後は法務局さんが急いでくれれば、お客様の要望のスケジュールにこたえられるのですが・・・
基本的には法務局は「早く完了させてください。」とお願いしても、確約はしていただけません。いちおう、お願いだけは聞いていただけますが・・・
今までの経験上、運が良ければ1日くらいは登記完了が早まるかな・・・といったところです。
今は1日でも早く登記が完了してくれることを祈るばかりです。
会社設立のページはこちらから。
お問合わせはこちらから。
会社設立 虎の巻の最新記事
- 株式会社と合同会社、どっちを作る?
- 超急ぎの会社設立案件
- スピード会社設立
- 定款は素人でも作れるか?
- 会社設立の際の現物出資
- 日本在住の外国人の会社設立
- 4月1日
- 電子公告
- 現物出資がある場合の会社設立
- 至急の会社設立のお客様にご用意いただきたいもの
- 至急での会社設立承ります。
- エコノミープランとスタンダードプランの違いは?
- 会社設立、選べる3つのサービス
- 会社設立の時の、出資金の入金先口座(出資者が複数いる場合)
- 会社印鑑作成の手続きを代行
- 遠方の会社設立
- 社労士先生との連携!
- 会社設立時の資本金の払込について
- 公告方法
- 会社設立時に、お客様にご用意いただくもの
- 出資者の構成を決める!!
- 役員になれない人
- 事業年度(決算期)の決め方
- 会社の目的を決めましょう
- 会社の商号について
- 役員の任期、決め方のポイント
- 資本金をいくらにすればよいか
- LLP(有限責任組合)とは!?
- LLC(合同会社)とは
- 合同会社設立支援サービス