〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目9番4号 中公ビル305号
TEL:03-6457-7256 FAX:03-6457-7257
総量規制が来月18日から
おはようございます。新宿の司法書士、中村昌樹です。
先日、貸金業者の苦しい台所事情を報じた記事を見つけましたので、ご紹介いたします。
消費者金融、大幅減収 独立系は生き残りへ正念場
記事によると、来月18日から完全施行される改正貸金業法の影響により、貸金業者の経営状態がより一層厳しくなる見通しのようです。
私が予想しているのは、この新たな規制によって、今まで自転車操業でも借りて返して、を繰り返して何とかなっていた方も、新たな借入れができなくなる人が出てきて、債務整理や、過払い金の請求に着手せざるを得なくなる状況が生まれることです。
一部では、サラ金で借りられなくなった人が、ヤミ金に流れる懸念もある、との声もあります。
過払い金の請求に関しても、電車の中刷りで「早めにやりましょう」というような広告を目にすることも多いかと思いますが、確かに、先送りにしているうちに貸金業者側が倒れてしまうという心配もあります。
私自身は、賛否両論はあるかと思いますが過去にグレーゾーンを認めてきた制度自体に問題があるように感じていますが、貸金業者が倒産してしまった場合、過払い金請求が宙に浮いてしまった方に対する国の保証などは今後あるのかな~、と日々想いを募らせております。
当事務所のHPはこちらから。
お問合わせはこちらから。
債務整理 虎の巻の最新記事
- ヤミ金融から借り入れをして…
- 送金代理手数料
- 同時廃止となるかどうか?
- 武富士からの電話
- ロプロの移送申立て
- 減額報酬は貰っていいの?
- 武富士の周りが急に慌ただしく…
- プロミスさんの台所事情
- 債務整理は時間がかかる?(②)
- プロミスさん、遅すぎるよ…
- 取引
- 対応が随分と遅いプロミス
- 債務者審問
- 債務者審問の準備
- 新生フィナンシャルが新生銀行に事業譲渡
- アコムからの返還は11月末…
- 保証人がいる場合
- 武富士の債権者集会に出席してきました。
- 債務整理のお問合わせが増えています。
- 貸金業法が施行されて1ヵ月
- レイク(新生フィナンシャル)と交渉
- 過払い金請求の場合はブラックリストに載らない!?
- 夜間・土日も無料相談実施中!借金でお悩みの方へ
- 貸金業者がますます渋くなってきた。
- 過払い請求するなら今!!