〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目9番4号 中公ビル305号
TEL:03-6457-7256 FAX:03-6457-7257
会社印鑑作成の手続きを代行
こんにちわ。新宿の司法書士、中村です。
本日は夕刻から東京司法書士会で電話相談員を行ってきます。
法テラスから転送されてきた様々で相談・お悩み事に電話で回答し、適切な機関をご紹介します。ひっきりなしにかかってくるのでトイレにも行けず大変ですが、頑張ります。
さて最近ご依頼いただいた会社設立の案件で、会社の印鑑の作成手続きを代行いたしました。
会社の印鑑は、代表者印、銀行印、角印の3点セットがポピュラーです。
当事務所では会社設立登記のご依頼を頂いた際、必ず上記の印鑑3点セットの作成代行もご提案しております。
ちなみに、印鑑3点セットは実費が5,500円からで、私がいつもお願いしているハンコ屋さんは納期が翌日か遅くとも2日後ですので、お急ぎのお客様には非常に喜ばれます。
もちろん、当事務所では代行費用は一切頂いておりません。
印鑑の材質も選べます。(先日はチタン製の印鑑をご希望のお客様もいらっしゃいました!)
今回ご依頼いただいたお客様はお急ぎでの会社設立ご要望でしたが、印鑑作成がまだでしたので、当事務所で代行させていただくことになりました。
その結果、目標の3営業日後には問題なく会社の設立の登記を申請することができました。もちろん、お客様には「自分で印鑑作ってたら絶対に間に合ってなかったよ!!」と大変喜ばれました!!
会社設立 虎の巻の最新記事
- 株式会社と合同会社、どっちを作る?
- 超急ぎの会社設立案件
- スピード会社設立
- 定款は素人でも作れるか?
- 会社設立の際の現物出資
- 日本在住の外国人の会社設立
- 4月1日
- 電子公告
- 現物出資がある場合の会社設立
- 大急ぎでの会社設立、対応します!
- 至急の会社設立のお客様にご用意いただきたいもの
- 至急での会社設立承ります。
- エコノミープランとスタンダードプランの違いは?
- 会社設立、選べる3つのサービス
- 会社設立の時の、出資金の入金先口座(出資者が複数いる場合)
- 遠方の会社設立
- 社労士先生との連携!
- 会社設立時の資本金の払込について
- 公告方法
- 会社設立時に、お客様にご用意いただくもの
- 出資者の構成を決める!!
- 役員になれない人
- 事業年度(決算期)の決め方
- 会社の目的を決めましょう
- 会社の商号について
- 役員の任期、決め方のポイント
- 資本金をいくらにすればよいか
- LLP(有限責任組合)とは!?
- LLC(合同会社)とは
- 合同会社設立支援サービス