〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目9番4号 中公ビル305号
TEL:03-6457-7256 FAX:03-6457-7257
同時廃止となるかどうか?
自己破産の申立てをした場合、初めから多額の過払金が発生していることが明らかであるなど、一定の資産がある場合でない限り、管財人は付かずに同時廃止事件になります。
つまり、ごちゃごちゃと資産調査など細かな手続きはされずに、残るは免責審尋のみということになります。
問題は、免責不許可事由がある場合です。
例えば、パチンコで何百万も借金を作っても、裁判所は許してくれません。
ここで微妙なのは、飲食費で借金をするようになった、という場合です。
これも、キャバクラだの何だので遊んだ挙句につくった場合は、相当厳しい判断がされると思います。
いわゆる遊興費が借金の大半という場合です。
一方、仕事の付き合い・接待で借金するようになった、と言う場合は微妙です。
付き合い・接待にかこつけて、実際は単なる遊興費である、といった場合は同様に厳しいでしょう。
が、仕事をする上で相当な範囲であれば、同時廃止にならないとは言えません。
いわゆる免責不許可事由にあたるかもしれない事情がある場合でも、借り入れの返済が困難であればまずは自己破産の相談をされることをお勧めします。
なかむら司法オフィスでは
会社設立・相続登記・債務整理を徹底支援します!
東京都新宿区の司法書士事務所「なかむら司法オフィス」のオフィシャルHPへ。
債務整理 虎の巻の最新記事
- ヤミ金融から借り入れをして…
- 送金代理手数料
- 武富士からの電話
- ロプロの移送申立て
- 減額報酬は貰っていいの?
- 武富士の周りが急に慌ただしく…
- プロミスさんの台所事情
- 債務整理は時間がかかる?(②)
- プロミスさん、遅すぎるよ…
- 取引
- 対応が随分と遅いプロミス
- 債務者審問
- 債務者審問の準備
- 新生フィナンシャルが新生銀行に事業譲渡
- アコムからの返還は11月末…
- 保証人がいる場合
- 武富士の債権者集会に出席してきました。
- 債務整理のお問合わせが増えています。
- 貸金業法が施行されて1ヵ月
- レイク(新生フィナンシャル)と交渉
- 総量規制が来月18日から
- 過払い金請求の場合はブラックリストに載らない!?
- 夜間・土日も無料相談実施中!借金でお悩みの方へ
- 貸金業者がますます渋くなってきた。
- 過払い請求するなら今!!