〒160-0022 東京都新宿区新宿1丁目9番4号 中公ビル305号
TEL:03-6457-7256 FAX:03-6457-7257
送金代理手数料
任意整理を専門家の先生に依頼して、無事に解決し、あとは将来利息をカットされた借り入れ元本だけを、分割でコツコツ返済していくだけ、となった場合、毎月の返済を引き続き先生にお願いされている方もいらっしゃると思います。
1社につき振り込み手数料込みで1000円、というのが多いようです。
返済しなければならない債権者が多い場合であれば、返済を忘れてしまわないためにも、先生に送金管理して貰うことにもメリットがあると思います。
何より、毎月1回だけ先生のもとに送金するだけで済みますから。
ただ、返済回数が60回近い場合などでは、完済するまでにかなりのお金を元金の返済ではなく、手数料でかかってしまうことになります。
たとえば、60回の返済のたびに1000円、そのうち210円が銀行の手数料で自分で
振り込んでもかかるとしても、送金代理手数料で790円かかります。
これが60回ですと、790円×60回=47,400円になります。
返済しなければならない債権者が3社であれば、47,400円×3社=142,200円!
これだけの金額、元金の返済に充てていれば、もう少し早く返済が終わっています。
自分の借金です。
自分で責任をもって返済をすることにも意味があると思います。
なかむら司法オフィスでは
会社設立・相続登記・債務整理を徹底支援します!
東京都新宿区の司法書士事務所「なかむら司法オフィス」のオフィシャルHPへ。
債務整理 虎の巻の最新記事
- ヤミ金融から借り入れをして…
- 同時廃止となるかどうか?
- 武富士からの電話
- ロプロの移送申立て
- 減額報酬は貰っていいの?
- 武富士の周りが急に慌ただしく…
- プロミスさんの台所事情
- 債務整理は時間がかかる?(②)
- プロミスさん、遅すぎるよ…
- 取引
- 対応が随分と遅いプロミス
- 債務者審問
- 債務者審問の準備
- 新生フィナンシャルが新生銀行に事業譲渡
- アコムからの返還は11月末…
- 保証人がいる場合
- 武富士の債権者集会に出席してきました。
- 債務整理のお問合わせが増えています。
- 貸金業法が施行されて1ヵ月
- レイク(新生フィナンシャル)と交渉
- 総量規制が来月18日から
- 過払い金請求の場合はブラックリストに載らない!?
- 夜間・土日も無料相談実施中!借金でお悩みの方へ
- 貸金業者がますます渋くなってきた。
- 過払い請求するなら今!!